すももは追熟が必要な果物です。未熟なすももは常温で追熟させ、追熟が進むと果皮が赤みを帯び、柔らかくなります。追熟の目安は、果皮の色と触感で判断し、甘い香りがしてきたら食べ頃です。
追熟の方法:
- 1. 常温で保存:すももがまだ硬く、酸味が強い場合は、常温で保存し追熟させます。乾燥を防ぐために、新聞紙やキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れると良いでしょう。
- 2. 追熟の目安:
- 果皮の色:緑色から赤みがかった色に変化します。
- 触感:果皮にハリがあり、少し柔らかさを感じるようになります。
- 香り:甘い香りが漂い始めます。
- 3. 食べ頃:上記の目安を参考に、好みの熟れ具合になったら食べましょう。
注意点:
- 品種や収穫時の状態によっては、追熟しない場合もあります。
- 追熟が進みすぎると、果肉が柔らかくなりすぎる「過熟」になるため、注意が必要です。
- 完熟したすももは日持ちしないため、冷蔵庫で保存し早めに食べましょう。
その他:
- 酸味が好きな場合は、追熟を短くして酸味が残っている状態で食べるのもおすすめです。
- 追熟しても酸味が強い場合は、はちみつをかけたり、ジャムやコンポートに加工するのも良いでしょう。